仮想建築 山尾比呂士 作品展 2025 Imagination Architecture Yamao Hiroshi Exhibition of works
詳細
「モダニズム建築 黎明期へのオマージュ」
20世紀の初頭にヨーロッパで生まれた「モダニズム」という建築様式は、それまでの古典的で装飾的な建築様式を否定した当時としては斬新なものでした。 コンクリートや鉄といった新しい材料や工法の登場がそれを可能としました。 その新しい建築様式は、1930年代、昭和初期頃(昭和元年=1926年)になると日本にも徐々に入ってきました。 その後の世界中の近代的な建築物のデザインや工法の変化・発達は、ヨーロッパ・モダニズムの延長上にあります。
日本のモダニズム建築の黎明期と言える昭和初期、優れたモダニズム建築が各地に多く造られましたが、建設からおよそ1世紀近くを経過しようとしている現在、その現存数は決して多くありません。 その「モダニズム建築の黎明期」へのオマージュとして、2014年頃より「オブジェ」の作品制作を始めました。 実在した建築物の模型化ではなく、「100年前の人々が想像した未来の建築物」という設定です。 仮想世界の、現実的にはあり得ない構造や形態の建築物「仮想建築」です。
またその他、地球環境温暖化による海面上昇が現実のものとなっている現在、世界中にある沿岸部の大都市や島々は水没の危機に瀕しています。 拙作「仮想建築」に「地面」はなく、建物の周りを全て「水面」にしているのは、そういう危機を表現しています。
(山尾比呂士氏 ホームページより)
そのほか、20世紀初めころ(明治末期〜大正〜昭和初期 ころ)の、日本の架空の街をNゲージ小型レイアウトで表現する「立体の絵図」シリーズも展示、販売予定。
期間 | 2025年5月17日(土)~25日(日) 10:30~19:00 木曜定休日 |
---|---|
会場 | さかつうギャラリー |
入場料 | 観覧無料 |
外部リンク |
山尾比呂士 ホームページ |
開催中/開催予定のイベント
-
仮想建築 山尾比呂士 作品展 2025 Imagination Architecture Yamao Hiroshi Exhibition of works
会場: さかつうギャラリー 期間: 2025年5月17日(土)~25日(日)木曜定休日 -
-