「蕎麦屋」(335)

コメント

90mmキューブジオラマ 2025.8.19
今回は「蕎麦屋」(335)です

前回の町中華に続いてフィギュア無しのジオラマとなります。
実は店内に3人潜んでいてシルエットで登場・・・)

どうしたら蕎麦屋の雰囲気になるか?
蕎麦屋の看板を出せば蕎麦屋には違いないのですが、それでは違うでしょ?!

そこで「クラシックストーリー」の格子戸を多用。」うんうん
「タミヤ」製の石畳シートを加工した石積みの壁(断熱効果もあるらしい)

店の横には石と緑の坪庭を置いて、行燈看板に自転車に暖簾!とお馴染みの小物たち。店の左端の茶色い「雨どい」見えますか?

前回同様梅桜堂さんの小物も多用し初めて排気ダクトも使っています。
蕎麦屋でも天麩羅、かつ、丼ものなどやってますからお許しを・・・

今回も看板に切れかかった蛍光灯の雰囲気を醸し出すLEDを使ってピカ
ピカと。

5つのLEDが点灯

作家名 太郎さん
データ スケール:ノンスケール
サイズ:90ミリキューブ
個展 太郎さんの個展ページ

ギャラリートップに戻る