スケールモデルのウェザリング(汚し)筆塗りでの着彩と泥汚れの操作、ベースメイキング
ワークショップ詳細
今回は汚し塗装「ウェザリング」と筆塗りについて言及します。
モデルは車両を使用しますが、泥汚れやストレーキング(雨だれ)の表現は、建物模型の経年感にもグッと効果的です。
使用するのは水性塗料と油彩絵の具の筆塗りです。
特に油絵具は効果的で、ふき取るタイミング等実践を通して習得いただけます。
簡易制作ですが、ぬかるんだ地面のベースメイキングもご案内します。
お持ち帰り用のバッグをご用意します。
使用材料等やワンポイントを記載したレジュメをお渡しします。
日時 | 2020年2月23日(日)11:00~18:00 ※途中休憩を1時間程度はさみます。 店内でのお食事はご遠慮ください。 |
---|---|
講師名 | 瀬川たかし氏 公式ページ |
場所 | さかつうギャラリー |
人数 | 限定6名様 |
会費 | 5800円 |
持ち物 | クレオス Creos GT98 Gツールシリーズ No.98 Mr.クリンスティックII もしくは ガイアノーツ 80031 [G-06r フィニッシュマスターR] エプロン もしくは 汚れても良い服装 以下のキットのうち1つを、簡易的に組立てて持参ください。 タミヤ TAMIYA 35213 1/35 ドイツ Pkw.K1 キューベルワーゲン82型 タミヤ TAMIYA 35321 1/35 ドイツ軍スタッフカー シムカ 5 等、1/35スケール程度の自動車、トラクター タイヤ、ボンネット、座席、ドア等は接着の必要はないです。 黒サーフェイサー等吹いて持参いただくと良いですが、プラスチックの色そのままでも大丈夫です。 (1/72、1/144等の小スケールは、実習にはオススメできません。) |
申し訳ございません、受付は締め切りました。
募集中のワークショップ
-
-
ハコニワジオラマ 体験教室 12月、キャンセル1席出ました!
日時: 2023年12月24日(日)、2024年1月28日(日)、2月25日(日)、3月24日(日)11:00~13:00(内容は同一です) 会費: 4,800円 -